
みそ製造技能士
資格内容
- 和食に欠かせない調味料のひとつである味噌。味噌は穀物を発酵させて作られる日本独自の発酵食品です。豆、米、麦を原料とした三種類があり、それぞれ製造方法も異なります
味噌づくりはシンプルな製造工程ですが、シンプルだからこそごまかしがきかず、ひとつひとつの工程が仕上がりに直接影響します。
『みそ製造技能士』は味噌の製造に関する技能を認定する国家資格となっております。学科試験と実技試験の両方に合格する事で取得できます。
実技試験の内容は、米味噌および麦味噌、豆味噌の品質などの判定です。
難易度はそれほど高くはありませんが、実務経験が必要となっております。
味噌職人になるのに特に資格が必要というわけではありませんが、味噌製造の経験のある方はちょっとした力試しに受けて見てはいかがでしょうか
取得方法
- 願書を提出(期間:4月上旬~中旬・10月上旬~中旬)し、各都道府県が指定している会場又は施設にて実技試験及び学科試験を受け合格する事で取得。
- 実技試験…日程:6月上旬~9月中旬・12月上旬~2月下旬
- 受験料:16500円学科試験…日程:7月下旬~9月上旬・1月下旬から2月上旬
- 受験料3100円
取得資格
- 1級…7年以上の実務経験、または2級合格後2年以上の実務経験
※学歴により必要な実務経験年数が異なります。
- 2級…実務経験2年以上
※学歴により必要な実務経験年数が異なります。
