団体でのご予約がドタキャンしました。ご予約を頂いた際にキャンセル料の話はしましたが、払ってもらえず、連絡もとれなくなりました。そのキャンセル料を私が払うことになり、毎月給料から天引きされています。このまま全額払うべきなのでしょうか?…
カテゴリー:給与
子供ができ時間に余裕が欲しいとの理由から、求人誌に週休2日と書いてある会社に転職しました。郊外店で立地が悪くアルバイトもなかなか集まらず、途中から休日出勤が増え実質「週休1日」になってしまいました。 社長も自ら現場に入り、入ったばかりの自分…
入社時に、賞与は年間2か月分と聞いていました。月々の給与が35万の為、年間70万になる計算ですが、実際は40万でした。業績に関わらず支給なのでなぜ差額が発生するのか聞いた所、毎月の給与にはみなし残業手当が含まれており、それを引いたものが賞与…
現実として、みなし残業は何時間まで、月々の給与に含める事が出来るのですか。現在は40時間/月までは見なし残業代を支給し、それ以上は別途残業代を支給していますが、一人当り月20時間以上を別途支払っています。月60時間までみなし残業として固定で…
うちの会社では他社でのアルバイトを禁止しています。私は、仕事が早く上がれる日や休みの日などに父親が経営するバーの手伝いをしています。働いた分の時給はしっかりもらっているのですが、家族での手伝いもアルバイトになってしまうのでしょうか。…
スタッフに欠員が出て足りなくなったので、上長に許可を取り予算を決めてもらい、先日求人広告を出しました。しかし1件も応募が来ず、結局求人広告費のみがただ無くなりました。仕方ないと思い、上長に報告したところ、「ただの無駄金になったじゃないか、店…