諏訪湖を一望できるホテル◇調理スタッフの募集!手厚い福利厚生*社員寮あり
【上諏訪部温泉しんゆ】
上諏訪温泉しんゆは、諏訪大社や高島城など歴史ある諏訪の街に誕生しました。
四季とともに変化する諏訪湖の景色を一望でき、快適な空間とあたたかいおもてなしで癒しをお届けします。
自家源泉は淡い翡翠色の「美翠源泉」。
1日50トンもの量が湧き出るお湯は、滑らかで湯触りが柔らかく長湯も楽しめます。
大浴場には、当館すぐ傍にある指定重要文化財「片倉館」に合わせたアールデコ調のタイルを敷き詰め、窓にアイアンフレームを施した趣のある浴場となっています。
花や植物が描かれたカラフルなプラナカンタイルのエアーバス、転んでも怪我をしにくい防菌・防カビ効果のある畳風呂など、幅広い方々にお楽しみいただけるよう工夫を凝らしています。
料理長・神原 裕明が考え出した『美湖膳』は、古くから信州の人々が食してきた健康食を元に作られた創作和会席。
地元の味噌、醤油、漬物などの発酵食品や、食物繊維が豊富に含まれる寒天など、シンプルで栄養価の高い食物を用いた優しい味のお料理を提供しています。
個室料亭『美湖』にて、ご夕食、ご朝食共にお楽しみいただけます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<募集職種:「上諏訪部温泉しんゆ」の調理スタッフ>
【仕事内容】
料理長の指導のもと、担当メニューの仕込み・調理などを行っていただきます。
業務は明確な指示に基づくため、経験に応じて着実にスキルを磨けます。
中抜けのない業務体制で、早番か遅番のどちらかを選択。
生活リズムも安定しやすく、先輩スタッフの丁寧なサポートや良好なチーム環境の中で、料理に集中しながら成長できる職場です。
親湯温泉では、スタッフ同士がよりよい関係性で働けることを重視し、楽しく働けるためのイベントやトレーニングを設け、仲間と共に仕事を楽しみながら自分を成長させられる職場環境を心がけております。
仕事のスキルアップだけでなく、人としても成長できる制度があります。
また、親湯温泉では定期的に各部署、同期、トレーナートレーニー同士の食事会を設けております。
食事会の際は会社から手当が出るので、金銭面も安心。
食事会を通してお互いの関係性を深め、仕事もより楽しく行うことができます。
<努力に見合った評価制度>
以前から親湯温泉で行われている評価制度があり、14項目、7段階に別れた評価内容によって個々の評価を行っています。
月に一度自己評価を行い、1ヶ月間の自分を振り返る中で小さな「できた事」の積み重ねを自己申告し、所属長を始めとした上司に評価してもらいます。
自己評価では1ヶ月間で自分が力を入れた項目をアピールする場面でもあるため努力に応じた評価になります。
【経験資格】
■調理経験をお持ちの方(和食・洋食問わず)
■ホテル・旅館などでの調理経験のある方優遇
調理経験を活かし、仲間と協力しながら衛生・品質に真摯に向き合える柔軟で誠実な方を求めています。
和洋問わず基本的な技術があり、食材への丁寧な扱い、味、見た目へのこだわりをお持ちの方を歓迎します。
チームワークを大切にし、状況に柔軟に対応できる方を重視。
料理は個人競技でありながら、チームで仕上げるものだからこそ、仲間との協力や声かけを大切に出来る方を求めます。
私たちが求める人物像・選考基準はともにお客様からの「ありがとう」が嬉しくて頑張れる、そんな気持ちを大切にしている方です。
接客業とはお客様を笑顔にする心温まる仕事。
そして親湯温泉は仕事の楽しみを感じながら自分を成長させられる場を提供しています。
毎日笑顔で働ける職場で一緒に働きませんか?
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【合資会社親湯温泉】
当社は長野県の蓼科と上諏訪で3つの温泉宿の経営を行っています。
本館の蓼科親湯温泉は大正15年創業の老舗温泉宿。
2018年4月にリニューアルオープンし、蓼科の歴史を引き継ぐ宿として生まれ変わりました。
また姉妹館として2011年4月に上諏訪しんゆ温泉が、2016年6月には萃sui-諏訪湖が上諏訪にオープンしました。
当社の強みは、戦略を中心とした旅館経営。
ターゲットを明確化した戦略をとり、当社の経営する宿の客室稼働率は年間80%以上(全国の旅館客室稼働率の平均は年間わずか約40%)。
社員は10代、20代の若い社員達が多く、皆お客様に喜んでいただこうと一生懸命働いています。
その直向きな姿勢はお客様からの評価も高く、「よかったよ、また来るね」と言ってくださる方も数多くいます。
そう言ったお客様からの言葉、喜ぶ姿は社員達のやりがいと支えになっています。私たちと本当のやりがいと喜びが得られる仕事をしませんか。