東証スタンダード上場グループ◇賞与年2回◇選べる勤務形態
【ステーキのどん 大宮西口店】
「ステーキのどん」の歴史は、1976(昭和51)年に群馬県前橋市でオープンした1号店から始まります。
牛肉がとても高価なごちそうで手軽に楽しめる料理でなかった時代に、お客様においしくてお手軽なステーキを楽しんでいただきたいという想いで1号店を開店しました。
メニューには工夫を凝らし、おいしいステーキが当時としては破格の980円という安さで楽しめると評判になり、1号店はお店の駐車場に入りきれないお客様の車で店の前の国道が渋滞してしまうほどの大繁盛になりました。
これからも、圧倒的なボリューム、オリジナリティーのあるメニューづくりで、地域で一番愛されるステーキレストランでありたいと考えています。
特別な日にしか食べられないステーキやしゃぶしゃぶ・すき焼きなどのお肉料理。
それらをリーズナブルかつお手軽に楽しんでいただけるようにしたのが、株式会社アークミールが運営する「ステーキのどん」「しゃぶしゃぶどん亭」「フォルクス」です。
日本で最初に導入した「サラダバーシステム」やレストランチェーン初となる「ライスおかわり自由制度」など、お客様に心から喜んでいただけるようなサービスを提供してきた株式会社アークミール。
お客様からの「楽しかった、又くるよ!」の言葉をさらに増やし、地域のみなさまにとってなくてはならない店舗づくりを目指すため、将来の店長候補としてご活躍いただける方を募集します。
【業務内容】
まずは店舗オペレーションからの習得からスタートし、入社時の「トレーニー」から「アシスタント」、「主任」へと段階的にステップアップ。
また、店長育成カリキュラムをもとに、1年から2年以内の店長昇格を目指していただきます。
店長として実績を積みながら、ゆくゆくは複数店舗管理するエリアマネージャーへのキャリアアップにチャレンジいただくことを期待します。
<具体的な仕事内容>
・接客・調理などの店舗オペレーション
・スタッフの採用・教育・マネジメント、及び働きやすい環境の整備
・発注や売上などの数値管理、スタッフの勤怠管理など店舗運営
・売上UPのための戦略立案・販促提案・実施
・エリアマネージャー、営業部長、本社と協力しながら店づくりの推進
店長の仕事は会社より権限委譲された中で、自らが一人一人面接して採用したスタッフと行う日々の店舗運営です。
まさに一つの事業を任されているということであり、そのやりがいは特にレストランビジネスの醍醐味だと思います。
【経験・資格】
■高卒以上、飲食店での正社員経験3年以上の方
■全国転勤可能な方優遇(グローバル社員限定採用)
■普通自動車運転免許(AT限定)
◇20代・30代・40代活躍中
<下記のような方を歓迎>
・老若男女問わずコミュニケーションがとれる方
・常にお客様の事を考え満足度を追求し、理想の店舗イメージの目標がある方
・店舗の運営管理やアルバイト育成、売上・経費・損益などの数値管理経験のある方
・掃除など地味なことでも当たり前の事として最後までやり遂げられる方
・組織の中で主体的に動ける、自身が中心となって周りを巻き込む力がある方
当グループでは、結果を残せば年齢・社歴関係なく評価される企業風土なので、早くからキャリアアップを目指すことも可能です。
店舗勤務後本社スタッフにチャレンジする機会もあります。
人と接することが好きで、もうワンランク上のステージに挑戦したい方、もっと主体的に仕事をしたい方、是非アークミールでチャレンジしてほしいと思います。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【人事制度】
当社では、社員の「働き方」に関するニーズに幅広く応え、社員一人ひとりがワークライフバランスのとれた充実した人生を送ることができるように「グローバル社員」「地域限定社員」「短時間社員」の3つの勤務形態を自由に選べる独自の人事制度を備えています。
また、一定期間ごとに勤務形態を変更する事ができるため、その時の自分の状況にあった勤務形態を選ぶことが可能となっています。
<グローバル社員>
勤務:変形労働時間制
休日数:110日
所定労働時間(1日):8時間
年間:2,040時間
時間外労働/休日労働:有
通勤:通勤時間(90分以内)
転居を伴う異動:有
<地域限定社員>
勤務:変形労働時間制
休日数:110日
所定労働時間(1日):8時間
年間:2,040時間
時間外労働/休日労働:有
通勤:自宅通勤(90分以内)
転居を伴う異動:無
<短時間社員>
勤務:時間固定
休日数:110日
所定労働時間(1日):4時間/6時間
年間:1,020時間/1,530時間
時間外労働/休日労働:無
通勤:自宅通勤(60分以内)
転居を伴う異動:無
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【株式会社アークミール】
設立から半世紀以上の(株)アークミールは安楽亭グループの一員として3年目を迎えました。
現在では全国で131店舗を展開。ステーキのどん62店舗、フォルクス38店舗、しゃぶしゃぶどん亭31店舗を運営しております。
<リ・ブランディングを推進>
当社の各業態のお店は、いずれもこれまでに着実に事業拡大を図っていますが、さらに大きな成長を遂げていくためには、ブランド価値の向上に力を注いでいくことが必要です。
そこで、各業態のコンセプトや特色を改めて見直す「リ・ブランディング」を推進しています。
その取り組みの一方で、市場ニーズに合わせて機能を集約した新ブランドの開発も続けています。
このような従来ブランドの価値向上と新ブランドの創造によって、新たな顧客を創造し、事業の拡大を目指します。
<地域に愛され、地域になくてはならない企業として>
当社の目標は、各業態のブランド価値を高め、当社にしかできないサービスを提供することで、一人でも多くのお客様に満足をお届けすることです。
そして、つねに最良のクオリティを提供できるチェーンストアとして、地域に暮らす人々の毎日を豊かにしたいと願っています。その願いを実現するためには、もっと多くの店舗が必要となります。
今後も全国でチェーン展開を積極的に進め、地域に愛され、地域になくてはならない企業として、さらなる貢献を目指していきます。
<エリアごとにマネジメントを行う業態混合の運営体制>
厳しい市場競争に勝ち残るには、地域のお客様にブランド価値を認めていただくためのエリアマーケティングが必要です。
当社では業態ごとではなく、エリアごとにマネジメントを行う業態混合の運営体制を導入し、各業態が連携して地域にマッチした特色のあるサービスを提供しています。
また、エリアマネジャーが各業態のマネジメントを経験することから、業態を横断した豊富な知識と技術を身につけることができ、人財育成の点でも未来につながる大きな成果を生んでいます。