【正社員】月給30万~+賞与年2回★月8日休み/キャリアアップ可能な環境◎
山形牛一頭買い焼肉としてクチコミサイトでも高い評価をいただいている焼肉店「牛兵衛」。
このブランドを運営しているのは、1970年創業のロイヤル商事株式会社です。
創業以来、健康食品・自然化粧品の開発、エステサロンの経営、
ミスタードーナツのFC運営、そして飲食事業と幅広い事業展開を行っている企業です。
そんな私たちの活動は年々規模が大きくなり、2016年度の売上高は80億円となるほどでした。
そんなロイヤル商事株式会社のフード事業部の一番のこだわりは、
「山形牛一頭買い」や「信州牛一頭買い」に象徴される食材へのこだわりです。
当社では現地の生産者から年間数十頭の和牛をまるごと買い上げ、
普段は目にすることの少ない希少部位も提供しています。
普通の焼肉屋では真似のできないクオリティが当社の強みです。
★今回は、牛たん みやぎの店長候補を募集しております。
まずはホール業務をお願いします。
【ホール業務】
食材やワインについての深い知識や心のこもった接客技術で、
一流のおもてなしを実現します。
具体的業務は、お客様のお出迎え、料理の提供、ご説明、お見送り等です。
業務に慣れてきましたら、お店のスタッフを取りまとめ、予算や売上の管理を行いながら
お客様のニーズを的確にキャッチして、何度も訪れたくなるお店にプロデュースします。
ワークライフバランスが叫ばれる現代社会に適応すべく、社内制度も積極的に
改革しています。つい先日からは、月間6日休みから8日休みとなりました。
とはいっても、まだまだ体制は不十分で確実に休める状態ではありません。
だからこそ、今回の募集で体制を強化して、みんながしっかりと休めるようにして
いきたいのです。また休日と同様に時短にも取り組んでいます。
現在の目標値は月間220h勤務。無理なく働ける環境作りをこれからも推進していきます!
研修支援、キャリアプラン、出店ペース、収入・・・
あらゆる点での基準が高いので、トータルバランスは非常に高いものがあると自負しています。
実際によく見受けられるのが、出戻りスタッフ。
一度は当社を離れたけれど、やっぱりここが働きやすいと、複数の人が出戻っています。
これが創業50年を迎えようとしているロイヤル商事の底力。
黒字経営を長年続けてこられた確かな力を持っているのです。
あなたもここで新たなチャレンジをはじめませんか?
☆----------------------------------------------------------------------------☆
【ロイヤル商事株式会社について】
●原動力は『すべての人を笑顔にしたい』
私たちロイヤル商事は1970年に創業しました。
当社が手がける4つの事業(フード事業部、グルメ事業部、エステティック事業部、
ミスタードーナツ事業部)はいずれも「接客業」です。
提供するサービスや業態に違いはあるものの、お客さまに直接接し、
お客さまの反応を間近に見ることができるという点では変わりません。
それぞれの事業部が最大限のおもてなしをすることで、すべてのお客さまを笑顔にする。
それが私たちの原動力です。
●『確かな品質』へのこだわり
お客さまにおいしい料理を味わっていただくこと(フード事業部&グルメ事業部)
ハンドケアでお客さまに満足していただくこと(エステティック事業部)
色とりどりのドーナツでお客さまを楽しませること(ミスタードーナツ事業部)
それぞれに共通した私たちのこだわりは「確かな品質を提供」することです。
お客さまとなっていただく「すべての人を笑顔にする」ため、
これからも品質へ最大限のこだわりを持ち
創意工夫と積極的な事業展開を続けてまいります。
●3つの強み
4つの事業分野でお客さまの生活を彩るロイヤル商事。
当社ならではの3つの強みをご紹介します。
①多角的な事業展開
事業分野は「フード事業部」「グルメ事業部」「エステティック事業部」
「ミスタードーナツ事業部」の4つです。
それぞれのジャンルは外食、美容、FCとバラバラですが、すべてに共通するのが
「お客さまと直接ふれあう」こと。
お客さまのニーズを直接聞き、それに応えることでお客さまの笑顔を引き出せることが
私たちの強みです。
②サービスへのこだわり
「一頭買い」や「上質の食材をリーズナブルに提供する」こと、
「オールハンド」や「おいしいドーナツで笑顔を届ける」など、
事業部は異なっても「こだわり」への想いは共通。
すべてのスタッフに共通するこだわりが、サービスをいっそう進化させています。
③本物を追求したクオリティ
当社は全てのサービスでお客さまに本物の品質やサービスを提供し続けます。
本物のサービスを提供するには、スタッフが気持ちよく働ける環境や、
長く働ける環境作りも重要です。
また、独自の研修や教育制度を確立し常にブラッシュアップしていくことで、
時代に合わせた満足度を追求いたします。