飲食の資格


調理師

資格内容
  • 調理師の資格は、日本独自の国家資格です。
    資格の取得方法は「厚生労働大臣指定の養成施設で学ぶ方法」「国家試験に合格する方法」があります。
    ただし、「国家試験に合格する方法」は、2年以上の実務経験が必要となります。
    調理の仕事で必ずしも必要な資格ではありませんが、食品の栄養・衛生面・正しい調理法を理解し、安全な食を提供する仕事においてはぜひとも取得したい資格です。
取得方法
  • (1)厚生労働大臣が指定した養成施設を卒業する
  • (2)2年以上の実務経験を経て且つ国家試験へ合格する
取得資格
  • (1)厚生労働大臣が指定した養成施設を卒業し、居住地の都道府県知事に免許を申請する
    昼間は1年、夜間は1年半以上の過程が必要です
  • (2)2年以上の実務経験を経て且つ、国家試験へ合格し、居住地の都道府県知事に免許を申請する
    2年以上の実務とは…
    ・飲食店(旅館・簡易宿泊施設を含む)
    ・魚介類販売業、惣菜製造業の許可を受けた施設
    ・学校、病院、工場、寮、事業所などの給食施設(1回20食以上または、1日50食以上を継続して調理する施設)
    ※調理業務従事証明書が必要になります
    実務経験にならない事例
    ・飲食店の経営や事務、皿洗いなど、調理に関わっていない
    ・デザート、パン類(惣菜パンは除く)のみの調理
    ・パート、アルバイトの場合(4日/週かつ6H/日の継続勤務の場合は対象)
    ・料理学校や教育機関で習っていた期間
    ・食品衛生法による営業許可のない施設での調理業務
試験
      原則として年1回、各都道府県ごとに行われる。
    しかし調理師の資質向上、機会公平の観点から、試験日程・試験問題の統一が議論されるようになり、下記の府県については試験実施機関に委託、あるいは広域連合にて実施されるようになった。近い将来、全国統一日程、同一問題となる見込み。
  • ・公益社団法人調理技術技能センターが実施。
  • (青森県・宮城県・山形県・秋田県・石川県・茨城県・埼玉県・東京都・富山県・香川県・高知県・福岡県)
  • ・関西広域連合が実施。
  • (滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・徳島県)

飲食の資格

食品衛生責任者

野菜ソムリエ

調理師

製菓衛生師

管理栄養士

焼酎アドバイザー

栄養士

日本茶インストラクター

利き酒師

京都フードマイスター

ワインエキスパート

ワインアドバイザー

レストランサービス技能士

フードコーディネーター

フードアナリスト

ビアテイスター

パン製造技能士

バーテンダー

ティーインストラクター

チーズプロフェッショナル

ソムリエ

ふぐ調理師

防火管理者

和食検定

食生活アドバイザー

調味料マイスター

アクアアドバイザー

アクアマエストロ

みそ製造技能士

薬膳コーディネーター

お仕事検索はこちら

  • 転職成功ガイド
  • 業界用語集
  • 飲食の資格